第一回
「物がゆがんで見える」
~加齢黄斑変性症~
人間の目は網膜(光や色を感知する部分)に病気がある時にゆがみを自覚します。
ゆがみを自覚する主な病気は加齢黄斑変性症や糖尿病網膜症などがあります。
見ている新聞の文字がゆがんだとき、網膜の病気が潜んでいるかもしれません。
網膜に病気があるかどうかは検査で判断します。
検査としては、目の奥を調べる検査(眼底検査)や、
カメラで目を撮影する検査
(網膜干渉断層計)があり、
初診の段階でおおよその病名が分かります。
治療としましては、目の中への注射(硝子体注射)やレーザー手術を行っており、病状の進行を食い止める手段となっています。
なお、「加齢黄斑変性症」は放置すると失明につながる特に危険な病気で、欧米諸国で1位、日本では4位の失明原因となっております。
この病気は加齢により眼に老廃物がたまり、それにより悪い血管(新生血管)が出現し、そこに出血や水ぶくれができるものです。
これが日本人に多い滲出型加齢黄斑変性症で、滲出型は進行が早く、時を置かず眼鏡を使っても見えなくなります。
50代から発症が増え、片眼に発症するともう片眼にも発症する確率が高く(4割と言われています)、両眼の失明という最悪の結果をもたらすこともあります。
その他の病気でも、網膜は脳と同じで神経からできているため、一度傷ついたらゆがみがとれなくなり、病気によっては失明につながる恐れもあります。
このため、ゆがみは早く見つけることが大切です。
アムスラーチャートと呼ばれるチェック用紙がネットでも公開されておりますので、
https://moumaku.com/selfcheck/
チェックをしていただき、
ゆがみを感じることがありましたら、眼科を受診してください。